株式会社Real Style 0120-242-007

サービスが入らないとお悩みの方へ…なぜ、たった2つのことをイメージするだけで、回転を自由自在に操ることができ、サービスの確率が急激にアップするのか…?世界でたった4人しかいない「杉山愛公認コーチ」が教える「ギュン!」とキックするスピンサービスも、「シュパッ!」と低く滑るスライスサービスも、自然に打てるようになる「サービスの秘訣」を遂に公開!さらに!いまなら、杉山愛公認コーチから、濃厚な「メールアドバイス」を何回でも受けられます!

あなたは、こんなサービスの悩みを抱えていませんか…?

  • 試合になると、サーブが全然入らない…
  • サービスエースをガンガン叩き出せるようになりたい…
  • 楽にサービスキープできるようになりたい…
  • ボールの「回転」を自由自在にコントロールしたい…
  • トスが思いどおり、真っ直ぐあげられない…
  • フェデラーのように、強烈なスピンサーブを打ちたい…
  • ナダルのような「相手を追い出す」サービスを身に付けたい…
  • スピンサーブを打ちたいけど、腰を痛めそうで不安…

もし、当てはまったとしても、ご心配ありません!

こんにちは、新井流フルスイングテニス塾事務局です。

みなさまにご好評いただきまして、
新井流フルスイングテニス塾も「第三弾」をリリースさせていただくことになりました。

そして今回、遂に「サービス」を教えていただきました!

しかも、そこは新井コーチです。ただのサービスではありません。

「入るかな…」と不安にならなくても、
自然に「確率&スピード」を自由自在にコントロールできるサービステクニックです。

もちろん、フルスイングで打つというコンセプトはこれまでと同じで、
思いっ切りラケットを振りぬく、気持ちいいサービスが打てるようになります。

「えっ…、スライスサーブってこんな簡単だったの…?」
「まさか、憧れだったスピンサーブが打てるようになるなんて…!」

きっと、すぐにあなたもこう思われるはずです。

教えていただくコーチは、おなじみの 新井 湯太加(あらい ゆたか)氏です。

新井コーチは、先日惜しまれつつ引退した世界的テニスプレーヤー、
杉山愛選手の公認コーチの1人として名を連ねている方です。

新井 湯太加(あらい ゆたか)氏プロフィール

昭和56年2月 アメリカテニス留学。フレッド・アール(カナダナショナルコーチ)、ジェームズ・E・レアー(スポーツ心理学の第一人者)、デニス・バン・ダ・ミーア(テニスコーチの草分け)に学ぶ。帰国後以後、平成元年4月まで一般テニススクールの傍ら、ジュニア育成にも携わる。
平成元年 株式会社ワコールとコーチ契約。自らスカウトした選手とテニス日本リーグと海外遠征を中心にテニス活動をする。日本ランキングトップ10以内の選手2名、20位以内3名、30位以内3名、50位以内3名を指導。テニス日本リーグの戦績、15回の参加で優勝6回、準優勝4回、3位5回、4位以下の成績はなし。
平成16年3月 株式会社ワコールと契約終了 平成16年7月 パーム・インターナショナル・テニス・アカデミー支配人として現在までアカデミー運営に携わる。(杉山愛選手他所属) その他 杉山愛が15歳~17歳までのプライベートコーチとして、グランドスラム大会の一般とジュニアを経験。
15歳の時、日本人初の世界ジュニアランキング (ITF)1位に(5月)17歳のプロ転向の際は、記者会見はコーチとして参加。
16歳で全日本室内一般の部で優勝・以後数年はパートタイムコーチとしてツアーに同行。杉山愛のコーチとしての最後は1996年(21歳)ウインブルドン選手権、成績はベスト16。

  • フルタイムのツアーコーチとして15年以上は日本トップクラス。
  • 海外遠征は100回以上 平成19年 日本テニス協会国際委員会委員
    平成19年4月 バンコクにあるMTTバンコクに所属
    平成23年4月千葉県の鷹の台テニスクラブにて選手育成、一般愛好の指導にあたる

新井 湯太加(あらい ゆたか)

もしかするとすでにご存じかもしれませんが、今回教えていただく新井コーチは、
世界に4人しかいない杉山愛選手の公認コーチの1人です。

この経歴だけでも、その指導技術の高さをうかがい知ることができますが、
新井コーチのすごいところは、これだけではありません。

本当にすごいのは、実際にプロの選手を育てたノウハウを、社会人プレーヤーでも
実践できるように落としこんで指導できる、数少ないコーチだということです。

通常、日本のトップ選手を指導したコーチが、
一般的なテニススクールでアマチュアを指導することは、ほとんどありません。

その新井コーチが指導するサービステクニックがどんなものなのか、
あなたは、気になりませんか…?

「気になるけど、一流コーチの指導って、そんなに違うものなの…?」

もし、こう思われたのなら、
これからご説明する新井コーチの指導方法に驚かれるかもしれません。

なぜなら、あなたのサービスの悩みを簡単に解決し、
自信を持ってサービスを打てるようにしてしまうのですから。

では、新井コーチの指導方法をご説明する前に、あなたにひとつ質問があるのですが…

「なんで、試合になるとサーブが入らないの…?」

一言に「サーブの悩み」といっても色々ありますが、
いちばん多いのが、「サーブが入らない」という悩みです。

あなたも、このように悩んだ経験があるのではないでしょうか?

ご存じの通り、サーブはテニスの中で唯一、あなたが主導で打てるショットです。

サービスゲームを確実にキープすることが、
試合に勝つための流れを組み立てる、大切なポイントにもなります。

また、力強いサーブは、テニスの醍醐味でもあり、あなたもプロ選手のような、
「強烈なサービスを打ち込みたい!」と思ったことがあると思います。

プロのように、気持ちよく「ズドン!!」とノータッチエースを取りたいところですが…

「ファーストサーブは苦手だなぁ…。入れることを優先しないと…」
「もし、ダブルフォルトしたらどうしよう…」

という不安から、「とりあえず入れるだけ」
弱気なサーブになってしまっているのではないでしょうか?

このようにサービスの悩みを抱えているのは、あなただけではありません。

これまで、新井コーチにレッスンを受けた社会人プレーヤーにも、同じように自信のなさ、プレッシャーが原因でサーブを外してしまう方がたくさんいました。

しかし、新井コーチに指導を受けたほとんどのプレーヤーが、あっという間に上達し、
見違えるようにサービスの確率を上げることに成功したのです。

そして…

「じぶんのサーブは、絶対に入る!」

このように、自信を持ってサービスを打てるようになりました。

また、ほとんどのプレーヤーが1回のレッスンで、その効果を実感しているのです。

なぜ、こんな簡単にサービスの確率を上げることができたのでしょうか?

今回、新井コーチに、その「秘訣」を教えていただいたので、特別にお伝えしましょう。

それは…

トスに、それほど神経質になる必要はあるのか…?

あなたは、思いどおりにトスが上げられない、
タイミングが合わないから、サービスが入らないと思っていませんか?

トスに神経質になっていては、いつまで経ってもサービスは上達しません。

新井コーチは生徒に、「トスは二度と同じ場所には上がらない」と指導しています。

こんなことを言うと…

「でも、同じ場所に上げられないと、安定したサーブは打てないんじゃないの…?」

と思われるかもしれません。

実は、プロとアマチュアの大きな違いのひとつに
「ハードヒットできる打点の広さ」が挙げられます。

アマチュアプレーヤーの場合、気持ちよく打てるボールの範囲は狭いことが多く、
範囲外のトスでは対応しきれず、ミスショットの原因になっているのです。

つまり、アマチュアプレーヤーほど「同じ打点」でしか打てないため、
少しでもボールに入りきれないと、スイングを崩してしまうのです。

しかし、先ほど申し上げたとおり、トスは二度と同じ場所には上がらないので、
「毎回、同じ位置で打つこと」には、どれだけ練習をしても限界があるのです。

では、どうすればいいのでしょうか…?

結論から申し上げると、トスの位置に頼らなくても打てるようにするのです。

そのためには、「スイングで微調整する」というテクニックを身に付けなくてはなりません。

「でも、スイングで微調整なんて難しそう…」

このように思われたとしても、ご安心ください。

これから、誰でも簡単にトスに合わせてスイングができる練習方法をお教えします。

この方法を実践すれば、イメージするだけでサービスの確率を上げることができます。

「そんな都合のいい話があるの…?」

と思われたなら、ぜひ、このまま読みすすめてください。

きっと、あなたにも納得していただけるはずです。

それでは、サービスの確率を上げる秘訣をお教えしましょう。

サービスの確率を上げる絶対とは…?

「でも、どうやったらサービスの確率が上がるの…?」
「スイングを作りなおさないとダメかなぁ…?」

実は、新井コーチによると、サービスの確率を上げるためには、
「あること」を身に付けることが重要だといいます。

それができるようになると、面白いようにサーブが入るようになるのです。

新井コーチに指導を受けた、たくさんの社会人プレーヤーの確率が上がったように、
あなたのサービスも、もちろん確率を上げることができるでしょう。

では、そのテクニックとは、いったい何だと思いますか…?

「ボールのスピードを落とすことかな…?」

いえいえ、違います。

新井コーチの指導するサービステクニックは、「気持ちよくフルスイングで打つ」ことを
目標にしていますので、きっと、いまよりも早いボールが打てるようになるはずです。

サーブが面白いように決まるようになる「あること」

それは…

「ボールの回転をコントロールすること」です。

実は、サービスが入る「確率」は、ボールの「回転量」に比例しています。

つまり、ボールの回転量が多ければ多いほど、入る確率は上がるのです。

言い換えると、「サーブが入らない…」とお悩みの方は、
ボールの回転量を増やすことで、確率を上げることができるのです。

「でも、それって難しいんじゃないの…?」

いいえ、ご安心ください。

相手コートに「入れよう、入れよう…」としなくても…
また、ボールに回転を「かけよう、かけよう…」としなくても…

これから、あなたにも、
強烈な回転の掛かったサーブが、自然にフルスイングで打てるようになります。

しかも、それだけではありません。

  • バック側にキックする、スピンサービスも…
  • センターTに「ズドン!!」と決まる、フラットサービスも…
  • 相手をコートの外に追い出す、スライスサービスも…

全てのサービスを意識することなく、自然に打ち分けられるようになります。

なぜなら…

イメージするだけで、自然に回転系サービスが完成してしまう練習方法とは…?

新井コーチの指導方法では、あるモノをイメージすることで、「ボールを打つ位置」、
つまり、「打点」が自然に身に付くようになっています。

その「あるモノ」とは、何だと思いますか?

それは…

「時計の文字盤」です。

「なんで、時計の文字盤をイメージするだけで、サービスが上手くなるの…?」
「ああ、その時計の文字盤なら聞いたことがあるよ」

もしかすると、こう思われたかもしれませんね。

実は、この時計の文字盤をイメージする練習方法は、
サービスの確率を上げる効果的な方法として、すでに多くの選手も実践しています。

しかし、選手には実践できる練習方法でも、アマチュアの社会人プレーヤーが、
同じ方法で練習したところで、思うようにサービスの確率は上がりません。

新井コーチは、この点で悩まれたそうです。

「どうすれば、アマチュアでもサービスの確率を上げることができるだろうか…?」

試行錯誤の末、これまで1つだけだった文字盤のイメージを「2つ」にすることで、プロアマ関係なく、どんな状況でも、安定した打点をショットできる方法をあみ出したのです。

「2つに増えたら、余計に難しくなりそうだけど…?」

もし、このように思われたのなら、ご安心ください。

すでに、新井コーチに指導を受けた、多くのアマチュアプレーヤーがその効果を体験し、
実際に見違えるようにサービスの確率を上げているのです。

では、時計の文字盤をイメージした練習方法が、実際にどのようなものなのか?

詳しくご説明しましょう。

まず、ベースラインに沿って垂直に、大きな時計の文字盤を思い浮かべてください。

大きな時計の文字盤
“この時ちょうど、あたまの位置が文字盤の12時、
足元が6時の位置を指すイメージです。”

サーブを打つ時に、この文字盤をイメージして、打点を何時の位置にするか決めることで、
回転を掛けようと意識しなくても、スライス、スピンサーブが自然に打てるようになるのです。

大切なポイントですので、動画でもご確認ください。

しかし、これだけですぐにサービスの確率が劇的に上がるわけではありません。

実は、もうひとつの文字盤こそが、サービスの確率を上げる鍵を握っているのです。

この、第2の文字盤をイメージできるようになると…

憧れのキックするスピンサーブが誰でも打てる!もうひとつの「文字盤」が大事な理由とは…?

新井コーチによると、「第2の文字盤」をイメージすることで、
「ボールを切る位置」が安定し、サービスの確率がグンと上がるといいます。

第2の文字盤
“この、第2の文字盤が、小さなボールの「どこを切るのか」という
神経質になりがちな問題を「意識することなく、自然に」解決してくれます。”

つまり、この第2の文字盤をイメージしたショットを身に付けることで、あなたは、どこにトスが上がっても自由自在に打て、サービスの確率を上げることができるのです。

また、多くの方が誤解しているのですが…

「リストの使い分けができないと、打てないんじゃないの…?」

このようなことはありません。

実は、スピンサーブ、スライスサーブ、フラットサーブ、全てリストの使い方は同じです。

そのため、文字盤の6時の位置から順に、2つの文字盤を連動するイメージができれば、
自然に3種類のサービスが打てるようになるのです。

新井コーチは…

「この練習方法は、初心者はもちろん、説明さえ受ければ、小学生でもその場で理解できるくらい簡単に実践できる」と仰っています。

ただ、何時の位置を打つか、ほんの数センチ、少しの角度の違いでも、回転量が変わり、サービスの確率に影響します。

そこで、今回は大変お忙しい新井コーチにお願いして、サービスの基礎から、時計の文字盤をイメージした練習、実践で確率を上げる方法など、「サービスの確率を上げるテクニック」を包み隠さず、たっぷりと教えていただきました。

そして、何度も確認しながら練習にお取り組みいただけるよう、DVDに収録しました。

今回のDVDも、「質・量」ともに充実した内容となっております。
ご購入の前に、収録内容をご確認ください…

新井流フルスイングテニス塾 DISC1 確率&スピードを自在に操る回転系サービス(基本動作)

「DISC1」では、サーブにおける「ひじの位置」について、詳しくご説明します。
ボールを投げる動作を参考に、正しいサーブの動きができているかチェックしましょう。

基本理論

  • 「ワイパースイング」(第一弾DVD)、「ボレー」(第二弾DVD)との違いとは…?
  • 「フルスイング」のサービスで、相手のコートに入れる確率を上げるには…?
  • なぜ、サービスだけは「確率」を優先させたいのか…?
  • 「いつでも、どんなプレッシャーの中でも、必ず入る」自信を持って打つ方法
  • 回転系サービス、できる人、できない人の違いとは…?
  • 「ファーストサーブ」と「セカンドサーブ」の違いを徹底解説!

基本動作準備 グリップ

  • 3種類のグリップの「基本」を知ろう!
    セミウエスタングリップ、イースタングリップ、コンチネンタルグリップの違い
  • 回転系サーブに最適なグリップはどれなのか…?
  • 3種類のグリップの「リスト・肘の動き」を知ろう!
  • グリップによって実はこれだけ打点に差が出る!
  • なぜ、ママさんサービスがグリップが厚くないといけないのか?
  • グリップ別の肘の使い方

基本動作

ボール投げ

  • ボールを投げる動作で、正しいフォームをチェック!
    ラケットを使うよりもゴマカシの効かない方法です…。
  • サーブの練習に、投球フォームが役に立つ「2つの理由」とは…?
  • サーブが苦手な人のある共通点とは?
  • どうしたらフェデラーのようなサービスフォームになれるのか?
  • プロのフォームと一般のフォームの違いとは?

肘のチェック

  • スピンサーブの「肘の位置」
    「いい例」「わるい例」の両方から、徹底解説!
  • 回転がよくかかるスピンの時の正しいひじの位置とは?
  • 体はひねるの?よくあるサービスの間違いとは?
  • キックするサービスの右肩と左肩の関係とは?

よくある質問

すべての質問に、新井コーチが直接お答えしています。

Q.「ボール投げ」を練習する効果は、チェック以外にどんなことがありますか…?
Q. 新井コーチは、実際に「ボール投げ」は、練習に導入していますか…?
Q. 投げるボールは、どのような種類がいいのでしょうか…?
Q. どのような場合は、直さなくてもいいのでしょうか…?
Q. 練習でひじを意識していても、やはり試合では崩れるものなのでしょうか…?
Q. ボール投げをする時に、下半身は意識しなくてもいいのでしょうか…?
Q.「肩甲骨の柔軟性」と「ボール投げ」は、関係あるのでしょうか…?

確率&スピードを自在に操る回転系サービス(基本動作)

新井流フルスイングテニス塾 DISC2 確率&スピードを自在に操る回転系サービス

「DISC2」では、DISC1で学んだ「ひじの位置」を意識しながら、
「実際のサービスの動作に、どう当てはめるのか…?」という部分をご説明します。

基本テクニック

サービス基本動作(構え、トス、バックスイング)

  • サービスを構える前の大事なポイントとは…?
  • サービスを打つ時の「気持ちの切り替え方」とは…?
  • 回転がかかりやすいと言われるある構え方とは?
  • スタンスは実はなんでもいい。その理由とは?
  • 早いサーブは「体重移動」で打つ!
  • 上半身の動きを細かくチェック!
  • トスが乱れないある特別な上げ方とは?
  • 体重移動がわからない人にとっておきの練習法を公開!
  • テイクバックはバンザイなの?それとも?
  • バックスイングのウソ、ホントとは?
  • パワーを出すための下半身の使い方とは?
  • いちばん打ちやすい「トス」を見つける方法

サービスレッスン

  • なぜ、サーブを打つ時に息を止めてはいけないのか…?
  • サーブが入る時、入らない時のバラつきを減らす方法とは…?
  • 「わるいトス」を「いいトス」に変えるテクニック!
  • 「左足キック」を覚えると、サーブが決まりやすくなる理由
  • なぜ、コートの外を狙ったサーブが、面白いように決まるのか…?
  • なぜ、フレームで打つサービスが激変のきっかけなのか?
  • サービスのパワーが倍増する下半身の使い方とは?

確率&スピードを自在に操る回転系サービス

新井流フルスイングテニス塾 DISC3 スピード×確率&スピードを自在に操る回転系サービス

「DISC3」では、「確率を上げるための回転サーブ」について、詳しくご説明します。

回転サービス 理論編

  • サービスの「回転」と「入る確率」の関係とは…?
  • ダブルフォルトする人のマインドとは?
  • サービスのスピードをアップさせるために必要なテクニック
  • なぜ、試合になるとダブルフォルトをするのか? その理由とは?
  • 3種類のサーブを徹底解説!
    フラットサーブ、スライスサーブ、スピンサーブ

実践テクニック 2つの時計

  • なぜ、時計の文字盤をイメージするだけで、サービスの確率が上がるのか…?
  • ボールを「打つ位置」と「切る位置」とは…?
  • 聞いた事もない「2つ目の文字盤」の重要な意味とは?
  • 知らない間に出来てしまう。スピンサービスの本当の打点とは?
  • 文字盤の位置とリストの使い方の意外な関係とは…?

回転系レッスン

  • 時計の文字盤から、いい例、わるい例を分析!
  • キックするサービスを打ちたい人は必見、驚きの練習法
  • ダブルスで使える。ワイドに逃げるサービスの正しい打ち方
  • 低く滑るためのコツを伝授します
  • パワーが出ない回転、パワーが出る回転
  • フルスイングと回転の両方を実現させるテクニックとは…?
  • バック側に入れる時にどこを狙うのか?
  • センターにフラットを打つ場合、どういったリストの使い方をするのか?

よくある質問

すべての質問に、新井コーチが直接お答えしています。

Q.「ボール投げ」を練習する効果は、チェック以外にどんなことがありますか…?
Q. スピンサーブとスライスサーブは、何時に当てはまりますか…?
Q. 回転が多くなり過ぎて、ネットを超えなくなったら、どうすればいいですか…?
Q. まったく回転がかからない場合は、どういった練習法がありますか…?
Q.「文字盤が上手く切れているか…?」の判断は、どうすればいいですか…?
Q. ボールが擦れる「ジャキ!」という音は、正しく出来ているかの判断になりますか…?

確率&スピードを自在に操る回転系サービス

ご紹介したのは、DVDに収録されている内容のほんの一部です。

新井コーチ独自の指導方法に、ご興味を持って頂けたのではないでしょうか?

回転系サービスを身に付けるのは、もう、これひとつで大丈夫でしょう。

合計収録時間は、2時間33分 です。

DVDでこれだけ深く「サービスの確率を上げる技術」を学べるものは、他にありません。

このDVDで、新井コーチの指導するサービステクニックを身につけることで、あなたは、強力な回転サーブで、対戦するプレーヤーをコートの外に追い出したり、面白いようにサービスエースを決めることもできるようになるでしょう。

そして…

  • 「シュパッ!」と、フルスイングで、回転系サービスを打つことができる!
  • サーブのバラつきがなくなり、安定して入るようになった!
  • ガンガン入るので、自信を持ってサービスを打てるようになった!
  • 腰の痛み・不安を気にしなくても、スピンサーブが打てるようになった!
  • 相手をコートの外に追い出したり、プレッシャーを掛けることができる!
  • 憧れていたパワフルなサーブが打て、さらにテニスが楽しくなった!
  • 周りのプレイヤーから、「カッコイイ!」「教えて!」と言われるようになった!

このように、今までよりもワンランク上のプレーヤーになれることをお約束します。

さらに今回、より気軽にこのサービステクニックを身に付けていただくため、
特別なプレゼントをご用意しました。

それは…

あなたに損をさせることは絶対ありません。90日間完全満足保証します。

「スパーン!!」と気持ちのよい音を響かせ、
強力に回転が掛かったサーブを相手のコートに打ち込む…。

まさに、テニスの醍醐味と言ってもいいでしょう。

あなたも、このような気持ちのいいサーブを打ってみたくはありませんか?

新井コーチが教える、確率やスピードを自在にコントロールできる回転系サービスは、
かつて杉山愛さんをはじめ、多くのプロに指導してきたものと同じ技術をアマチュアプレーヤーでも身に付けられるように改善を重ねたものです。

一般のテニススクールで、新井コーチが教えるような、
本格的なサービステクニックを指導してくれることは、ほとんどないでしょう。

ですので、これらの付加価値と3枚組DVDというボリュームから、
私は、このDVDを24,800円に設定しようと考えていました。

ですが、新井コーチから…

「社会人プレーヤーにも、フルスイングで回転系サービスが打てる気持ちよさを知ってもらいたい。だから、今回も誰もが買いやすい値段、できれば、安い価格に設定してください。」と念を押されてしまいました。

そこで、再度価格を考慮した結果、「DVD3枚組+特典DVD1枚付き」という圧倒的なボリュームでありながら、19,800円でご提供させて頂くことにしました。

さらに、安心してお申込み頂けるよう、「このDVDを見て満足するような効果が得られなければ、その代金をお返しする」という約束をさせて頂きます。

今回のDVDの目的は、回転系サービスに悩むあなたに、
フルスイングで確率を上げるために必要な「回転」の掛け方を身に付けて頂くことです。

もし、この目的を達成できないのであれば、DVDの料金を頂くことはできません。

ですので、まずは90日間、じっくりと取り組んでみてください。

万が一にも、DVD内容にご満足頂けなかった場合は、ご返金させていいただきます。

杉山愛さんにも教えてきた、世界標準である新井コーチのサービステクニックを、
ぜひ、この機会にひとりでも多くの方に実践して頂ければ幸いです。

あなたに損をさせることはありません。
ぜひ、いますぐお申し込みください。

あなたが教材の内容を実践されて結果が全くでなかった場合は、代金決済完了日より90日間以内に弊社サポート宛にご連絡の上、プログラム一式をご返送ください。90日間完全満足保証に基づき返金いたします。 返金制度に基づく返品の場合は、銀行振込手数料、事務手数料合わせました735円およびご返品送料をご負担ください。
10営業日以内にご指定の銀行口座にお振込みさせていただくことをお約束します。

新井流フルスイングテニス塾「確率&スピードを自在に操る回転系サービス」基本理論・基本テクニック・実践テクニック

新井流フルスイングテニス塾
DVD3枚+特典DVD1枚付

Disc1.収録時間36分 Disc2.収録時間67分 Disc3.収録時間50分
【 収録時間合計2時間33分 】
特別価格 19,800円(税込)

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
DVD3枚と特典DVD1枚が送料無料

新井流フルスイングテニス塾お申し込み

VISA/MASTER/JCB/銀行振込/郵便振替
オンライン通販

4つの安心お届け

さらに、今回だけ、「3大豪華特典」を全てプレゼントさせて頂きます!

「今回もDVDだけでなく、アフターフォローまで責任を持ちたい。」

実は、新井コーチから、こんな嬉しいお言葉を頂きました。

新井コーチは、テニスに対して本当に真摯に向き合われている方なので、
その性格を考えれば、「購入後もしっかりサポートしたい」と仰るのは当然かもしれません。

そこで、今回は3大特典を全てプレゼントさせて頂くことにしました。

その内容は…

プレゼント 1 【特典 DVD】新井流サービス48の鍵

「ひょっとしたら、DVDを見てもわからないことがあるかもしれない…」
「今まで疑問に思っていた事、でも聞くに聞けないまま…」

このような、心配はありません。

今回は、新井コーチに皆さんが最も悩むサービ質問をぶつけ、全て答えていただきました。

その質問の数、なんと全部で47個です!

以下の内容をご覧ください。きっとあなたも悩んでいた質問がいくつも
入っている事でしょう。

この質疑応答を聞いていた生徒さんは、これだけでもレッスンの何十倍もの効果があると
驚いていらっしゃいました。

内容は、非常に内容の濃いものになっております。
収録時間もボリュームたっぷりの35分。

「どんな質問でも、しっかり答えたい」という新井コーチの思いから実現した、
特典DVDの内容をご確認ください…

Q1. サービスの種類は「フラット」「スライス」「スピン」の3種類しかないのですか…?
Q2. どのサービスが一般プレーヤーにとって有効ですか…?
Q3. 1stサービスは「勝負」、2ndサービスは「安全」という考え方でよいでしょうか…?
Q4. フラットサービスの方がスピードもあり、相手は苦しいと思うのですが、それでも回転は必要でしょうか…?
Q5. 回転の量と確率はどんな関係があるのでしょうか…?

■グリップ

Q6. 回転がかけやすく、スピードも出せるグリップの種類を教えて欲しいのですが…
Q7. 新井コーチが、グリップを「矯正するか、しないか」の判断をする基準を教えてください…
Q8. プロの選手で「厚く握っている」選手はいますか…?
Q9. グリップを「コンチネンタル・グリップ」にしたいのですが、サービスがバラバラで入りません。
このまま続けてもいいのでしょうか…?

■ムーブメント

Q10. ボールを「投げる距離」と「サービスの強さ」に関係はありますか…?
Q11. 肩だけでなく、手首の強さも影響しますか…?
Q12. 手首は意識して使ったほうが、回転がかかるのでしょうか…?
Q13.「1、2、3」のリズムで打つように、と言われますが、プロは「1、2、3」で打っているように見えないのですが…
Q14.「バンザイするように」と言われるのですが、プロを見ていると違うように見えるのですが…
Q15. 打点は高ければ高いほど確率が上がるのでしょうか…?

■トス

Q16. スライス、スピン、フラット、それぞれ打点が違うと思いますが、トスを変えるとレシーバーにばれるのではないですか…?
Q17. ジャンプしたほうが、より高い打点で取れるぶん有利なのでしょうか…?
Q18. 最近のプロを見ていると、一時期よりもトスが低くなっているように感じるのですが、なぜでしょうか…?
Q19. トスは前にあげたほうがスピードが上がると言われますが、本当ですか…?
Q20. フラットサービスのスイングイメージは、上から下へ叩きつけるイメージでいいのでしょうか…?

確率&スピードを自在に操る回転系サービス

■上半身

Q21. サービスを早くするために、有効的なトレーニングはありますか…?
Q22.「トロフィーポジション」という言葉をよく聞くのですが、どういう意味ですか…?
Q23. トスを上げた時にバランスが不安定になり、ぐらつきますが、軸に問題があるのでしょうか…?
Q24. 上級者のスピンサービスは体を反っていますが、反らないと打てないのでしょうか…?
Q25. 最近のプロを見ていると、テイクバックで後ろに大きく回さない人が増えていますが、 テイクバックの大小は、スピードに影響しますか…?
Q26. 初心者やジュニアなどでは、最初に「担いでからサービス」をやりますが、新井コーチは初心者にはどのように指導されていますか…?
Q27. ストロークはフォロースルーについてよく言われますが、サービスでは、フォロースルーは意識しないのですか…?
Q28. テイクバック(一瞬止まる時)は、どこにラケットがあるものなのでしょうか…?
Q29. 肩甲骨の柔軟性は、サービスに影響しますか…?

■下半身

Q30.「足を寄せるタイプ」と「足を寄せないタイプ」がありますが、筋力は関係ありますか…?
Q31. 新井コーチは、「足を寄せる、寄せない」は、どのようにして判断するのでしょうか…?
Q32. サービスにも体重移動はありますか…?

■練習

Q33. いつも余った時間でサービス練習しているのですが、サービス練習はどのタイミングでやるのがいいのでしょうか…?
Q34. サービス練習の時は、レシーバーはなしのほうがいいのでしょうか…?また、コーンは置いたほうがいいのでしょうか…?
Q35. 新井コーチは、練習時間の何%くらいをサービスの時間に費やしますか…?
Q36. サービス前の動作で、「ルーティン」とは何でしょうか…?
Q37. サービスを打つ前に、ポンポンとボールをつきますが、やったほうがいいのですか…?
Q38. ダブルフォルトをゼロにしたいです。何を意識して練習すればいいですか…?

■戦術

Q39. 風が強いとトスが上がりません。何度も上げ直ししたほうがいいのでしょうか…?
Q40. 太陽がまぶしくて打てない場合など、いくつかサービスの種類は必要でしょうか…?
Q41. 私はサービスが苦手です。プロはトスに勝つと、必ずサービスを取るのでしょうか…?
Q42. なぜ近年、サーブ&ボレーヤーが減ったのでしょうか…?
Q43.「キックサーブ」と「ツイストサービス」、「スピンサービス」は、何が違うのでしょうか…?
Q44. プロ選手は、どの程度サービスコントロールが出来るのでしょうか…?
Q45. 一般レベルでは、どのレべルで(フォア側、バック側、深さなど)コントロールする必要がありますか…?
Q46. サービスの練習はやればやるほど上達しますか…?
Q47. 新井コーチは、サービス練習の前に「スマッシュ練習」をしていますが、なぜでしょうか…?

確率&スピードを自在に操る回転系サービス

プレゼント 2【購入者限定】新井コーチから、直接メールでアドバイスがもらえる!メールサポート30日間

新井コーチは非常に几帳面で誠実な方です。

どんなに忙しい時でも、確実にお返事して頂けます。
(※海外遠征などの理由により、1週間ほど回答にお待ちいただく場合がありますが、
その期間はサポート期間を延長いたします)

世界のトップコーチに「無料」で何回でも質問ができるという貴重な特典なので、
ぜひ、あなたの回転系サーブの向上にお役立てください。回数に制限はありません。

ただ、「本当にメールを返してくれるの?」
「返してくれても、1、2行だけじゃないの?」と思われるかもしれません。

そこで、新井コーチと、質問者の方に許可を得て、
典型的な普段のメールサポートの内容をここでいくつか再現してみました。

まずは、こちらがご質問の内容です。

ご質問の内容

この質問に対しての新井コーチの返信がこちらになります。

新井コーチの返信

いかががですか?

内容の濃さと長さにびっくりしませんか?

「新井コーチの最後まで徹底したフォロー」
は今や、新井流のお客様の最大の信頼に繋がっています。

そして実は、このメールサポートの内容は、質問の内容と新井コーチからの返信を、購入者全員が見ることができるように、ブログで公開させていただいています。

これにより、他の人がどんなことに悩んでいて、それに対して新井コーチが
どのようなアドバイスを送ったのか、全て閲覧することが可能となりました。

中には、あなたの悩みと同じ質問もあるかもしれないので、その時は掲示板を見るだけで、ずっと悩んでいたことが、アッという間に解決するかもしれません。

なによりも、悩んでいるのは自分だけじゃないと思うと、心強くなり、
たとえ会えなくても同志や仲間がたくさんいることにとても勇気付けられます。

そして、その仲間と会えるかもしれないのが、
次の特典である「新井流オンコート特別練習会」です。

プレゼント 3 新井流フルスイングテニス塾 練習会「優先申込み権」

これまでのオンコート練習会ですが
全国各地からたくさんの参加者にお集まり頂いています。

新井流フルスイングテニス塾 練習会
“過去に開催された練習会の様子です”

新井コーチの徹底した指導ぶりに、参加者の方々からは…
「来てよかった!」
「新井さんの説明は分かりやすい!」

など、とても嬉しい感想をいただきました。

この大変貴重な練習会は、応募の時点で毎回かなりの数が殺到するのですが、
今まで予約が取れなかったという方の為に…

今回のDVDのご購入特典として、優先して事前にご案内をお送りさせて頂き、
誰よりも先に予約していただける権利を差し上げることにいたしました。

優先申込み権
“チケットはイメージです。DVDには同梱されていませんのでご注意ください”

この優先申込み権は、
新井コーチから直接指導を受けることができる、本当に貴重な特典です。

ぜひ、ご利用ください。

このDVDに、興味を持たれた方は、いますぐお申し込みください。

それが、あなたが憧れた、気持よくフルスイングで回転サーブを
打てるようになるための、もっとも賢く、有意義な選択なのですから。

新井流フルスイングテニス塾「確率&スピードを自在に操る回転系サービス」基本理論・基本テクニック・実践テクニック

Disc1.収録時間36分 Disc2.収録時間67分 Disc3.収録時間50分
【 収録時間合計2時間33分 】
特別価格 19,800円(税込)

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
DVD3枚と特典DVD1枚が送料無料

新井流フルスイングテニス塾お申し込み

VISA/MASTER/JCB/銀行振込/郵便振替
オンライン通販

Q&A

新井流を体験された方にご感想を伺いました。
再生ボタンを押して、感想をお聞きください。

実際にレッスンを受けて頂いた長田さんの感想とは?

回転がかからなかったサービスが、回転がかかるようになった。
 レッスン前とレッスン後のインパクトの音の違いをお聞きください。

  
実際にレッスンを受けて頂いた由田さんの感想とは?

スピンサービスがストリングスによくボールが引っ掛かり
落下後にボールがよくキックするようになりました。

Q&A

Q、テニス初心者ですが、このDVDの内容に取り組めますか…?
このDVDは、基本的に一般的なサーブができる人を対象に構成されています。これからテニスをはじめる方、テニスをはじめて1ヶ月以内の方がこのDVDで回転系サーブを身に付けることは、あまりお勧めしません。ですから、もしあなたが、サーブがまだできない初心者であれば、まずは基本的なサービスを身に付けてから、このDVDの内容に取り組まれることをお勧めします。
Q、性別、年齢を問わず、上達するのに効果的な内容でしょうか…?
はい、効果的です。年齢、性別を問わずお取り組み頂ける内容です。また、体力、筋力に自信がない方、女性の方でも安心してお取り組み頂けます。老若男女を問わず、「フルスイングで、気持よく回転をかけたサーブを打ちたい!」という気持ちにお応えいたします。
Q、教えれたことは、すぐに取り組むことはできますか…?
もちろん、すぐに取り組めます。このDVDに収録されている練習方法にお取り組み頂くのに、多くの時間は必要ありません。DVDを見ながら、すぐにはじめることが可能です。
Q、DVDは、いつ届きますか…?
お申し込み頂いたDVDは、ご注文確定日の翌営業日、弊社配送センター(福岡市)から出荷されます。(※ただし、土日曜・祝日、および弊社指定休業日を除きます)
Q、販売元について教えてください。
販売元は、スポーツDVD制作会社の㈱リアルスタイルです。㈱リアルスタイルは、優れたスポーツ指導ノウハウを世に広める事を目的とし、これまで、日本テニス協会常務理事であり、クルム伊達公子選手を育てた小浦武志監督、現在読売ジャイアンツ投手コーチの川口和久投手、ドラコン日本チャンピオンの安楽拓也プロなど、各スポーツ業界の一流指導者と協力して、その優れた指導ノウハウを各ジャンルに広めて来た実績を持ち、現在スポーツDVDとしてのジャンルではトップクラスの出版会社です。
Q、返金保証というけど、本当に大丈夫なのですか…?
もちろん、大丈夫です。あなたが教材の内容を90日間実践されて、結果が全く出なかった場合は、何度ご覧頂いた後でも、理由を問わず、手数料735円を差し引いた金額をお振込みします。

新井流フルスイングテニス塾「確率&スピードを自在に操る回転系サービス」基本理論・基本テクニック・実践テクニック

Disc1.収録時間36分 Disc2.収録時間67分 Disc3.収録時間50分
【 収録時間合計2時間33分 】
特別価格 19,800円(税込)

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
DVD3枚と特典DVD1枚が送料無料

新井流フルスイングテニス塾お申し込み

VISA/MASTER/JCB/銀行振込/郵便振替
オンライン通販

推薦者の声

推薦者の声1

推薦者の声2

追伸1

今回のDVDも、新井コーチの希望により、購入後も全力でサポートいたします。

本編DVD3枚+特典DVD1枚【 合計収録時間 2時間53分 】

特典1 : 特典DVD「新井流サービス47の鍵」
特典2 : 新井コーチが直接アドバイス!「30日間メールサポート」
特典3 : オンコート練習会「優先申込み権」

さらに、90日間の返金保証をお付けいたします。

このように、あなたのサービスの上達を完全にサポートする準備ができています。

私が今回、このDVDの制作を新井コーチにお願いした理由は…

「どうしても、サービスが上手くなりたい!」

という悩みをお持ちのあなたに

「自信を持ってフルスイングでサービスできると、こんなに気持ちいいんだ!」

ということを知って頂きたいからです。

だからこそ、そのノウハウについて全てを正直に公開させて頂いていますが、
もし、その内容にご満足頂けなければ、DVDの料金を一切頂くつもりはありません。

返金保証とは、「リスクを最少にして、まずはあなたにお試しいただきたい」
ということです。
DVDを手に入れて90日間、じっくりお試しください。

決断を迷うのでしたら、お急ぎください。

それが、あなたのテニス人生において最もリスクの少ない選択になるのです。

新井流フルスイングテニス塾「確率&スピードを自在に操る回転系サービス」基本理論・基本テクニック・実践テクニック

新井流フルスイングテニス塾
DVD3枚+特典DVD1枚付

Disc1.収録時間36分 Disc2.収録時間67分 Disc3.収録時間50分 合計153分
【 収録時間合計2時間33分 】
特別価格 19,800円(税込)

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
DVD3枚と特典DVD1枚が送料無料

新井流フルスイングテニス塾お申し込み

VISA/MASTER/JCB/銀行振込/郵便振替
オンライン通販